2007年6月3日日曜日

ペイントの使い方

Windows付属のペイントで画像を編集します。
  • ペイントの立ち上げ
    • [スタートボタン]―[プログラム]―[アクセサリ]―[ペイント]
  • 画像を挿入
    • [ファイルメニュー]―[開く]―[…]
  • 画像を編集
    • 切り取り
      • [ツールボックス]―[選択ツール(右列最上段):クリック]―[画面上で選択範囲をドラッグして選択]―[編集メニュー] ―[切り取り]
        • 【注】画像の拡縮は枠のハンドルポイントし、マイナス矢印で枠線を移動します。
        • うまくいかなかったら、[Ctrl+Z]で元にもどします。
      • 切り取った部分を新規ファイルに貼り付け
        • [ファイルメニュー]―[新規]―[無題への変更を保存しますか?:いいえ]―[編集メニュー]―[貼り付け]
  • 角丸四角形の作成
    • 線種と色の選定
      • [ツールボックス:直線]―[ツールボックス直下の線種選択パレット:一番下の線]―[最下段の色パレット:赤]
    • [角丸四角形(右列最下段)]―[該当個所を角丸四角形で囲む]
  • 矢印の作成
    • [直線ツール]
      • 【注】矢印は、ツールボックスの拡大ボタン(虫眼鏡)を使うとより正確にかけます。
      • 失敗したら [Ctrl+Z]で元に戻します。
      • [Shift+ドラッグ]で、45度になります。
  • 説明文の書き入れ
    • [ツールボックス]→[テキストツール]―[画面上に説明文を書く範囲を描く]―[説明文の書き入れ]
    • フォントの種類、フォントサイズは「書式設定ウインドウ」で選択してください。「書式設定バー」が表示されなかったら、[表示メニュー:書式バー]で開いてください。
  • [ファイルメニュー]―[名前を付けて保存]―[…]―[ファイルの種類:GIF]
    • 【注】説明文などを加えた場合は、GIF(ジフ)で保存します。写真だけの場合は、JPG(ジェイペグ)で保存します。